Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

欧州委員会、日本の十分性認定を閣議決定 - 手続きを準備

欧州委員会は9月5日、日本に対するGDPRの十分性認定について、発効手続きを正式に開始することを閣議決定した。これを受け個人情報保護委員会では、個人情報保護法に基づきEUを指定する予定。

EU加盟国から第三国へ個人データを移転する際、移転先で十分な個人データ保護措置が取られているか欧州委員会が審査、認定する十分性認定について、日本に対する認定発効の手続きを正式に開始することを閣議決定したもの。

個人情報保護委員会と欧州委員会は7月17日、相互に十分性を認める最終合意について確認しており、相互の円滑な個人データ移転における枠組みを実現することで一致していた。

今回の閣議決定を受けて、個人情報保護委員会では個人情報保護法に基づきEUを指定する予定。EU域内から移転を受けた個人データの取り扱いに関して、法令やガイドラインを補完するルールについても、効力発生日より施行となる。

(Security NEXT - 2018/09/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
先週注目された記事(2025年2月9日〜2025年2月15日)
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
「STOP!名簿流出」啓発で「転スラ」とコラボ - 個情委