「PowerDNS Authoritative Server」にRCEの脆弱性 - アップデートがリリース
オープンソースの権威DNSサーバである「PowerDNS Authoritative Server」に脆弱性が含まれていることがわかった。関係機関より注意喚起が行われている。
同サーバのデバッグツールである「dnsreplay」にスタックベースのバッファオーバーフロー「CVE-2018-1046」の脆弱性が含まれていることが判明したもの。重要度は「高(High)」。
同ツールにおいて「-ecs-stamp」オプションを有効にしている状態で、細工が施された「PCAPファイル」を処理すると、任意のコマンドが実行されたり、サービス拒否に陥るおそれがある。
今回の問題を受け、開発元のPowerDNS.COMでは、脆弱性へ対処した「同4.1.2」をリリース。また日本レジストリサービス(JPRS)などより注意喚起が行われている。
(Security NEXT - 2018/05/11 )
ツイート
PR
関連記事
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開