Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

VMware製仮想アプライアンス6製品、「Meltdown」「Spectre」が影響

投機的実行においてサイドチャネル攻撃が可能となる脆弱性「Meltdown」「Spectre」が明らかになった問題で、VMwareは、同社仮想アプライアンス向けにアップデートや緩和策をアナウンスしている。

「Meltdown」の脆弱性「CVE-2017-5754」や、「Spectre」と命名された「CVE-2017-5753」「CVE-2017-5715」に対し、同社の一部仮想アプライアンスにおける影響について明らかにしたもの。

脆弱性の影響を受ける仮想アプライアンス製品は、「vCloud Usage Meter(UM)」「Identity Manager(vIDM)」「vCenter Server(vCSA)」「vSphere Data Protection(VDP)」「vSphere Integrated Containers(VIC)」「vRealize Automation(vRA)」の6製品。

現在、アップデートが提供されているのは「VIC」にとどまっている。他製品に関してパッチの提供は保留となっており、緩和策をアナウンスしている。

(Security NEXT - 2018/02/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加