Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

改訂「Androidアプリセキュアコーディングガイド」が公開 - 「Android 8.0」に対応

日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド2018年2月1日版」を公開した。

同資料は、Android向けアプリケーションのセキュア設計や開発に関するノウハウを収録したガイド。2012年6月より公開しており、今回改訂版をリリースした。

脆弱性を作り込まないようにするためのポイントや、Androidに実装されているセキュリティ機能などを解説しているほか、サンプルコードなども用意している。

今回の改訂では、「Android 8.0」の変更点を中心に改訂を実施。「TLS/SSL通信」挙動や仕様の変更に関して記述を追加したほか、「Autofillフレームワーク」の解説なども追加されている。

同ガイドは、同協会のウェブサイトよりPDFファイルとしてダウンロードすることが可能。またウェブサービス形式による提供も近日中に開始する予定。

(Security NEXT - 2018/02/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
「CrushFTP」旧版に脆弱性 - 攻撃者が最新版を解析して悪用か
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
「Livewire」にRCE脆弱性 - すみやかにアップデートを
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応