Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

受験許可証を異なる受験者へメール送信、システム設定ミスで - 英検

日本英語検定協会は、一部の受験許可証を本人とは異なる別の受験者へメールで送信したことを明らかにした。

同協会によれば、1月19日にメールで送信した2017年度第3回実用英語技能検定の受験許可証359件のうち、162件を誤った宛先へ送信したもの。受信した受験者からの連絡で問題が発覚した。

受験許可証の送信にあたっては、データの抽出や受験許可証の作成、送信などの作業を専用ツールで行っているが、送信前に処理容量を増やすために運用プロセスを変更したところ設定に問題があり、申請者と異なる一部の受験許可証が添付された状態で送信されたという。

同協会では、設定を修正。受験許可証が誤った宛先へ送られた受験者に対し、報告と謝罪を行った。また誤った受験許可証が届いた受験者には、正しい受験許可証を送るとともに、誤った受験許可証の削除を依頼している。

(Security NEXT - 2018/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
職員と同姓の第三者に業務メールを同報送信 - 履歴選択時に勘違い
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
試験申込者宛メールでメアド流出、DL権限付与時に - 常盤大