受験許可証を異なる受験者へメール送信、システム設定ミスで - 英検
日本英語検定協会は、一部の受験許可証を本人とは異なる別の受験者へメールで送信したことを明らかにした。
同協会によれば、1月19日にメールで送信した2017年度第3回実用英語技能検定の受験許可証359件のうち、162件を誤った宛先へ送信したもの。受信した受験者からの連絡で問題が発覚した。
受験許可証の送信にあたっては、データの抽出や受験許可証の作成、送信などの作業を専用ツールで行っているが、送信前に処理容量を増やすために運用プロセスを変更したところ設定に問題があり、申請者と異なる一部の受験許可証が添付された状態で送信されたという。
同協会では、設定を修正。受験許可証が誤った宛先へ送られた受験者に対し、報告と謝罪を行った。また誤った受験許可証が届いた受験者には、正しい受験許可証を送るとともに、誤った受験許可証の削除を依頼している。
(Security NEXT - 2018/01/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス