Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、ゼロデイ脆弱性の修正含む月例パッチを公開 - 公開済み定例外パッチにも注意を

今回の月例セキュリティ更新で修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2018-0764
CVE-2018-0784
CVE-2018-0785
CVE-2018-0786
CVE-2018-0789
CVE-2018-0790
CVE-2018-0791
CVE-2018-0792
CVE-2018-0793
CVE-2018-0794
CVE-2018-0795
CVE-2018-0796
CVE-2018-0797
CVE-2018-0798
CVE-2018-0799
CVE-2018-0801
CVE-2018-0802
CVE-2018-0804
CVE-2018-0805
CVE-2018-0806
CVE-2018-0807
CVE-2018-0812
CVE-2018-0819

(Security NEXT - 2018/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ