Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「macOS High Sierra 10.13.2」などであわせて脆弱性22件を修正

Appleは、「macOS High Sierra 10.13.2」「Security Update 2017-002 Sierra」「Security Update 2017-005 El Capitan」にて複数の脆弱性へ対処した。

OSによって修正される脆弱性は異なるが、カーネルの脆弱性8件をはじめ、Intelグラフィックドライバ、メールなど、あわせて22件の脆弱性を修正した。「Apache」や「OpenSSL」「curl」「スクリーンシェアリングサーバ」などの脆弱性も修正している。

また同アップデートには、「Security Update 2017-001」として修正が提供された認証を回避し、「rootユーザー」として容易にログインできる「Directory Utility」の脆弱性「CVE-2017-13872」に対する修正も含まれるという。

今回修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2017-3735
CVE-2017-9798
CVE-2017-13826
CVE-2017-13833
CVE-2017-13844
CVE-2017-13847
CVE-2017-13848
CVE-2017-13855
CVE-2017-13858
CVE-2017-13860
CVE-2017-13862
CVE-2017-13865
CVE-2017-13867
CVE-2017-13868
CVE-2017-13869
CVE-2017-13871
CVE-2017-13872
CVE-2017-13875
CVE-2017-13876
CVE-2017-13878
CVE-2017-13883
CVE-2017-1000254

(Security NEXT - 2017/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み