シマンテックの管理製品に脆弱性 - リモートより攻撃受けるおそれ
米Symantecは、ウェブベースの管理機能を提供する「Symantec Management Console」に脆弱性が含まれていることを明らかにした。リモートより制御を奪われるおそれがあるとしてセキュリティ機関でも注意を呼びかけている。
同製品のAPIにおいて検証処理に不備があり、ディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2017-15527」が含まれていることが判明したもの。認証なしにシステムへアクセスされるおそれがある。
同社では、同脆弱性について重要度を「高(High)」とレーティング。脆弱性を解消した「Symantec Management Console version ITMS 8.1 RU4」をリリースしている。
(Security NEXT - 2017/11/22 )
ツイート
PR
関連記事
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消