Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Install Norton Security for Mac」に脆弱性 - 中間者攻撃のおそれ

Mac向けコンシューマー向けセキュリティ対策ソフト「Norton Security for Mac」のインストーラーである「Install Norton Security(INS)」において、暗号化通信でなりすましが行われるおそれがある脆弱性が含まれていることが判明した。

米Symantecによれば、同インストーラーには、電子証明書のなりすましが可能となる脆弱性「CVE-2017-15528」が存在。「Norton for Mac」導入時に「マンインザミドル(MITM)攻撃」や、アクセス先のサイトへなりすましなどが行われるおそれがある。

同社では、同脆弱性の重要度を「低(Low)」とレーティング。悪用は確認されていないとしている。

同社は脆弱性を解消した「Install Norton Security 7.6」をリリース。脆弱性の修正にあたっては、旧バージョンをアンインストールした上で、修正済みバージョンをインストールするようアナウンスしている。

(Security NEXT - 2017/11/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開
NVIDIAのコンテナ環境向けツールに脆弱性 - 「クリティカル」も
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
「VMware ESXi」など複数仮想化製品に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「FortiWeb」の深刻な脆弱性、詳細やPoCが公開
画像処理ライブラリ「ImageMagick」に脆弱性 - アップデートが公開