Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブ版e-Taxソフトのインストーラに脆弱性

国税庁が提供する「e-Taxソフト(WEB版)事前準備セットアップ」のインストーラに脆弱性が含まれていることが判明した。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同ソフトのインストーラにおいて、意図しないライブラリファイルを読み込む脆弱性「CVE-2017-2226」が含まれていることが明らかになったもの。最新版となる「同1.17.1」で修正されている。

同ソフトに限らず、インストーラに脆弱性を作り込んでしまうケースが多数判明しており、JVNでは広く注意を呼びかけている

(Security NEXT - 2017/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開