Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

文科省の「電子入札設定チェックツール」に脆弱性

文部科学省の「電子入札設定チェックツール」に脆弱性が含まれていることが判明した。修正版がリリースされている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同ソフトにおいて検索パスの指定に問題があり、意図しないライブラリファイルを読み込む脆弱性「CVE-2017-2225」が存在することが判明したという。

同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの吉川孝志氏が情報処理推進機構(IPA)に報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。

「同1.1.0.0」で修正されており、同庁やセキュリティ機関では最新版を利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/06/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「M365 Copilot」に情報漏洩の深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も
「Ivanti Workspace Control」に複数脆弱性 - アップデートを公開
新規セキュリティアドバイザリ14件を公開 - SAP
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意
「GitLab」に複数脆弱性 - 早急にアップデートを
MS、6月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正
「Chrome」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートで解消