「Trend Micro Control Manager 6.0」に複数の脆弱性 - パッチ2件で対応
トレンドマイクロ製品の連携を実現する「Trend Micro Control Manager 6.0」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。
「TMCM」は、同社のエンドポイント、ゲートウェイなどセキュリティ製品から収集した情報をもとに連携を実現するセキュリティ製品。
同社傘下であるTippingPointのZero Day Initiativeが脆弱性を公表したもので、ZDIのアドバイザリによる識別番号ベースで49件の脆弱性が含まれるという。
脆弱性を悪用された場合、ユーザーによって任意のコードを実行されたり、SQLインジェクションの実行、サーバ上にあるファイルへアクセスされるおそれがある。
これら脆弱性への対応として、同社は42件の脆弱性へ対応した「TMCM 6.0 Service Pack 3 Patch 2」および、7件の脆弱性へ対応した「TMCM 6.0 Service Pack 3 Patch 2 Critical Patch」をリリースしている。
(Security NEXT - 2017/04/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ