「Trend Micro Control Manager 6.0」に複数の脆弱性 - パッチ2件で対応
トレンドマイクロ製品の連携を実現する「Trend Micro Control Manager 6.0」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。
「TMCM」は、同社のエンドポイント、ゲートウェイなどセキュリティ製品から収集した情報をもとに連携を実現するセキュリティ製品。
同社傘下であるTippingPointのZero Day Initiativeが脆弱性を公表したもので、ZDIのアドバイザリによる識別番号ベースで49件の脆弱性が含まれるという。
脆弱性を悪用された場合、ユーザーによって任意のコードを実行されたり、SQLインジェクションの実行、サーバ上にあるファイルへアクセスされるおそれがある。
これら脆弱性への対応として、同社は42件の脆弱性へ対応した「TMCM 6.0 Service Pack 3 Patch 2」および、7件の脆弱性へ対応した「TMCM 6.0 Service Pack 3 Patch 2 Critical Patch」をリリースしている。
(Security NEXT - 2017/04/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も