Windows版「Evernote」のインストーラーに脆弱性 - すでに修正済み
Windows向けに提供されている「Evernote」のインストーラに脆弱性が含まれていることがわかった。すでに修正版が公開されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、バージョン6.3より以前のインストーラーでは検索パスの指定に問題があり、不正なライブラリファイルを読み込む可能性がある脆弱性「CVE-2016-4900」が存在するという。
同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの吉川孝志氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
脆弱性は「同6.3」で修正されており、同バージョン以降を利用するようEvernoteやセキュリティ機関では呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/10/19 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応