Apple、「iOS 9.2」を公開 - 脆弱性50件を修正
Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 9.2」を提供開始した、CVEベースで50件の脆弱性を修正している。
今回の更新は、機能強化にくわえて、カーネルにおける複数の脆弱性をはじめ、あわせて50件の脆弱性を修正するアップデート。
SSLハンドシェイクに存在する脆弱性によりメモリ破壊が生じ、リモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2015-7073」や、ユーザーのキーチェーンへ不正なアプリケーションによってアクセスされる脆弱性「CVE-2015-7058」などを解消した。
さらに「WebKit」や「Safari」「Siri」のほか、「iBook」「Photos」といったアプリ、画像処理、サンドボックス、ローンチサービス、アーカイブなど多岐にわたる修正を行っている。
(Security NEXT - 2015/12/09 )
 ツイート
ツイート
PR
関連記事
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
	
