Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NRIセキュア、CSIRT向け冊子「インシデント対応ガイドライン」を発売

NRIセキュアテクノロジーズは、インシデント対応についてまとめた冊子「インシデント対応ガイドライン」の販売を開始する。A4判70ページで価格は108万円。PDFで提供する。

同製品は、セキュリティインシデントの発生に備え、組織における事前対策や発生時の対応手順、再発防止の行動などを取りまとめた資料。対象となるインシデントは、「マルウェア感染」「DDoS攻撃」「SQLインジェクション」「ウェブ改ざん」「フィッシング」。

同社のノウハウのほか、米国立標準技術研究所(NIST)やSANS Institute、情報処理推進機構(IPA)などの文献を参考に作成した。

読者には、立ち上げて間もない情報セキュリティインシデントチーム(CSIRT)や情報セキュリティ担当者などを想定。チームで利用することにより、対応手順など一定の水準で共有できるとしている。

(Security NEXT - 2015/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」