個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄か - 厚労省
厚生労働省は、個人情報を含む行政文書ファイル2冊が所在不明になっていることを明らかにした。
所在不明になっているのは、2003年度の埼玉地方労働審議会に関わる行政文書ファイル2冊。保存期間は10年間で、期間終了後は国立公文書館へ移管されるが、4月13日に職員が紛失に気付いた。事務室や倉庫を捜索したが、発見できなかったという。
紛失したファイルには、2003年度当時に埼玉労働審議会の委員だった18人の氏名や住所、口座番号、委員手当支給額のほか、勤務先の名称や所在地、電話番号などが記載された書類が含まれる。
職員に聴き取り調査をしたところ、紛失したファイルの背表紙には保存期限の表記のみで、移管対象であることを示す記載はなかったことがわかった。そのため、不要文書の廃棄時に誤って処分された可能性が高いとしている。
同省では、対象となる委員に連絡し、謝罪。紛失した書類を復元して国立公文書館に移管するとしている。
(Security NEXT - 2015/06/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿