「Retrospect」でパスワードが容易に把握される脆弱性
バックアップソフトウェア「Retrospect Backup Client」に脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
同製品では、パスワード認証を利用する場合、パスワードをハッシュ化して保存するが、脆弱なハッシュ値を利用する「CVE-2015-2864」が存在するもの。ハッシュ値の衝突により、最大で128回の試行によりパスワードを生成でき、バックアップファイルのデータへアクセスされるおそれがあるという。
Windows版、Linux版では、「同10.0.2」より以前のバージョンが影響を受ける。またMac OS X版では、「同12.0.2」より以前のバージョン。
脆弱性を修正したアップデートが公開されている。またパスワード認証のみ影響があり、公開鍵認証を使用する場合は、影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2015/06/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック