Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール共有ソフトの添付ファイル処理にXSSの脆弱性

ラクスが提供するメール共有ソフト「メールディーラー」に脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同11.2.1」および以前のバージョンに、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2015-0915」が含まれている。

添付ファイルにおけるファイル名の処理に問題があり、ウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるおそれがあるという。

同社では、脆弱性を解消した新版の提供を開始しており、バージョンアップを呼びかけている。またクラウド版については対応を終えているという。

今回の脆弱性は、ラックの山崎圭吾氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

(Security NEXT - 2015/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性
HPE Arubaの無線LAN変換ブリッジに脆弱性 - PoC公開済み
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
「VMware Aria Automation」にSSRF脆弱性 - アップデートで修正