Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP人気SEOプラグインにブラインドSQLiやCSRFの脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向け提供されているプラグイン「WordPress SEO by Yoast」において複数の脆弱性が修正された。

同製品は、WordPressにおいてサーチエンジンに対する最適化(SEO)機能を提供する人気プラグイン。今回明らかとなった脆弱性は、WPScanの開発メンバーが発見、報告したもので、実証コードも公開されている。

一部ページに、ブラインドSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2015-2292」やクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2015-2293」が存在。これらを組み合わせ、WordPressの管理画面へログインしたユーザーに、攻撃者が用意したサイトを訪問させたり、細工したリンクをクリックさせることで、ブラインドSQLインジェクション攻撃が実行されるおそれがある。

開発元では、脆弱性を修正した「同1.7.4」を用意。提供を開始している。

(Security NEXT - 2015/03/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開