Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MSの一部更新プログラムに不具合 - ハングアップのおそれ

日本マイクロソフトが、12月10日に公開した一部更新プログラムに不具合があることがわかった。インストールすると、システムが停止するおそれがあるという。

同プログラムは、Windows Update経由で配信された「Visual Studio 2012」向け更新プログラムである「KB3002339」。「VS 2012」においてプロジェクトを開いた際、予期しないダイアログボックスが開く問題を修正するために公開された更新プログラムで、脆弱性を修正する「セキュリティ更新プログラム」ではない。

同社によれば、同更新プログラムをインストールするとシステムがハングアップするという。同社は不具合の報告を受け、Windows Update経由の配信を停止するとともに原因を調べている。

また「Windows Server Update Services(WSUS)」経由で、ユーザーに同プログラムを配布している利用者に対し、更新プログラムの配信を停止するよう注意を呼びかけている。

同社では、システムの復元ポイントを使用することで復旧したケースを確認しているが、他の方法についても調査を進めているという。

(Security NEXT - 2014/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII
アニメ制作会社の店舗システムに大規模アクセス - 不具合など発生