Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DNP、PC不正操作検知時に部屋へ閉じ込める入退室システム

大日本印刷は、機密情報へのアクセス権限を持った内部関係者による情報漏洩を防ぐソリューションを開発し、10月より販売開始する。

同製品は、データの不正な持ち出しなど、「特権ユーザー」による不正操作を監視するソリューション。同社子会社のインテリジェイトウェイブが開発する監視ソフト「CWAT」と、非接触ICカードを活用した入退室管理システムで構成されている。

入退室時に、ICカードでユーザー認証を実施。室内での端末操作をCWATが常時監視し、操作履歴を保存。情報漏洩のおそれがある不正操作を検知した場合は、退室を禁止して管理者への通報する。

システムの導入費用は、最小構成で300万円から。カードリーダーの設置工事費用は含まない。

(Security NEXT - 2014/10/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令