Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール送信ミスで顧客のアドレス流出 - 広島の不動産会社

広島で不動産仲介業を展開するナカホームズは、メール送信時の人為ミスにより、顧客のメールアドレス156件を流出したと発表した。

5月18日に新物件の案内メールを送信した際、送信先アドレスを誤って宛先に記入、送信したため、全送信先のメールアドレス156件が受信者間で確認できる状態となった。

対象となる顧客には、事故を報告するとともに、誤送信メールの削除を依頼したという。

(Security NEXT - 2014/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
職員と同姓の第三者に業務メールを同報送信 - 履歴選択時に勘違い
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
試験申込者宛メールでメアド流出、DL権限付与時に - 常盤大