Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPAからの依頼装いセキュリティ製品を販売する事業者に注意

情報処理推進機構(IPA)は、同機構と関連があるかのように装い、セキュリティ製品を販売している事業者があるとして、注意喚起を行った。

同機構によれば、問題の事業者は同機構が発行するセキュリティ関連のパンフレットなどを持参。同機構から依頼を受けたかのように説明して、製品の提案や販売を行っているという。

同機構には、こうした行為に関して複数の情報が寄せられており、こうした営業活動に一切関係ないと説明。注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か