IPAからの依頼装いセキュリティ製品を販売する事業者に注意
情報処理推進機構(IPA)は、同機構と関連があるかのように装い、セキュリティ製品を販売している事業者があるとして、注意喚起を行った。
同機構によれば、問題の事業者は同機構が発行するセキュリティ関連のパンフレットなどを持参。同機構から依頼を受けたかのように説明して、製品の提案や販売を行っているという。
同機構には、こうした行為に関して複数の情報が寄せられており、こうした営業活動に一切関係ないと説明。注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/05/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県