「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートが公開 - 72時間以内に適用を
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性に対応した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。「Windows」および「Mac OS X」は、72時間以内にできるだけ早く適用するよう推奨している。

アップデートを公開したAdobe Systems
今回公開したのは、2件の脆弱性「CVE-2013-5329」「CVE-2013-5330」を解消したアップデート。すべてのプラットフォームに影響があり、脆弱性が悪用されると端末の制御を奪われるおそれがある。
同社では、WindowsおよびMac向けに最新版となる「同11.9.900.152」を提供。Linuxに対しては「同11.2.202.327」を用意。また各プラットフォーム向けに「Adobe AIR」の最新版となる「同3.9.0.1210」を公開した。
「Chrome」や「Internet Explorer 10」へ同梱されているプログラムについては、それぞれのアップデートで対応する。
適用優先度を見ると、「Windows」および「Mac OS X」については3段階中もっとも高い「1」にレーティングされており、72時間以内にできる限り早くアップデートするよう同社では推奨。それ以外については、3段階中もっとも低い「3」となっている。
(Security NEXT - 2013/11/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ