「Adobe Reader」のアップデートが来週公開予定 - 適用優先度は3段階中2番目
Adobe Systemsは、米国時間10月8日に「Adobe Reader」および「Adobe Acrobat」のセキュリティアップデートを公開すると発表した。脆弱性の悪用などは確認されていない。
同社によれば、今回のアップデートは、「同XI(11.0.04)」に対するアップデート。Windows版が影響を受けるとしており、Mac OS X版は含まれていない。
今回修正予定の脆弱性を悪用するコードなどは見つかっておらず、同社では適用優先度を3段階中、2番目となる「2」にレーティング。30日以内の適用が推奨される見込み。
(Security NEXT - 2013/10/04 )
ツイート
PR
関連記事
「EC-CUBE」向けプラグイン「簡単ブログ for EC-CUBE4」に脆弱性
トレンド製「スマートホームスキャナー」のインストーラに脆弱性 - 最新版の利用を
Zyxel製品の深刻な脆弱性、4月に修正済み - 報告者がサイレントパッチの危険性を指摘
「BIG-IP」脆弱性に注意 - 実証コード公開済み、探索や悪用も
「Chrome 101.0.4951.64」がリリース - 13件のセキュリティ修正を実施
Adobe、「Framemaker」「InDesign」など5製品でセキュリティ更新
2021年に悪用多かった脆弱性トップ15 - 首位は「Log4Shell」、VPNも引き続き標的に
MS、5月の月例パッチで脆弱性73件に対処 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Magnitude Simba」のODBCドライバなどに脆弱性
富士通製のセキュリティ帯域制御製品に深刻な脆弱性