Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本HPとフォーティネットが協業 - 中小企業向けプラットフォームを投入

日本ヒューレット・パッカードとフォーティネットジャパンは、中堅および中小企業を対象としたネットワークセキュリティソリューションの分野で協業した。

両社は今回の協業を通じて、HPのサーバおよびネットワークスイッチと、フォーティネットのUTMアプライアンス製品を統合したあたらしいセキュリティプラットフォームを企画、提供するという。

新プラットフォームでは、仮想化環境における両社の強みを生かし、サーバ、ネットワークスイッチ、UTMアプライアンス製品を統合。仮想化環境にあわせて構成し、事前検証を行った上で、推奨構成としてそれぞれのパートナーを通じて提供していく。

(Security NEXT - 2013/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
Apple、「iOS 18.4.1」「iPadOS 18.4.1」を公開 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消