ガジェット無効化用「Fix it」を公開 - 脆弱性悪用でコード実行のおそれ
マイクロソフトは、「Windows Vista」と「Windows 7」における「Windowsサイドバー」および「ガジェット」を無効化する「Fix it」を公開した。
同社では、一部ガジェットに脆弱性が存在していることを認識しており、悪用された場合に任意のコードを実行され、制御を奪われる可能性があるとして、同問題へ対応する「Fix it」を公開したもの。適用すると、Windowsサイドバーの表示と全ガジェット機能が無効化される。
脆弱性の影響を受ける場合や、悪意のあるガジェットに不安を持つユーザーに対し、できるだけ早い段階で「Fix it」を適用するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2012/07/12 )
 ツイート
ツイート
PR
関連記事
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
	
