Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apacheにゼロデイ脆弱性 - 攻撃ツール「Apache Killer」公開される

「Apache HTTP Server」に、未解決の脆弱性が含まれていることがわかった。すでに「Apache Killer」と呼ばれる攻撃コードが公開されている。

「Apache 1.3」および「同2.x」における「Rangeヘッダ」の処理に脆弱性「CVE-2011-3192」が判明したもの。リモートから攻撃可能で、脆弱性が攻撃を受けた場合、サービス拒否が発生するおそれがある。

パッチは開発中で、メーリングリストのセキュリティアドバイザリにて、緩和策がアナウンスされている。

(Security NEXT - 2011/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局