Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、6月のセキュリティパッチは「緊急」9件含む16件

日本マイクロソフトは、6月の月例セキュリティ更新プログラムの公開予告を行った。6月15日に16件を公開する予定。

公開されるプログラムのうち、深刻度が最も高い「緊急」は9件。「Windows」「Internet Explorer」のほか、「.NET Framework」「Silverlight」「Forefront Threat Management Gateway」などに関するパッチで、いずれも脆弱性を悪用された場合リモートでコードが実行されるおそれがある。

残り7件は次に深刻度の高い「重要」レベル。「Windows」および「Office」「SQL Server」「Visual Studio」など影響があり、情報漏洩や任意のコード実行、特権の昇格、サービス拒否などの脆弱性を解消する。

(Security NEXT - 2011/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto