MS、6月のセキュリティパッチは「緊急」9件含む16件
日本マイクロソフトは、6月の月例セキュリティ更新プログラムの公開予告を行った。6月15日に16件を公開する予定。
公開されるプログラムのうち、深刻度が最も高い「緊急」は9件。「Windows」「Internet Explorer」のほか、「.NET Framework」「Silverlight」「Forefront Threat Management Gateway」などに関するパッチで、いずれも脆弱性を悪用された場合リモートでコードが実行されるおそれがある。
残り7件は次に深刻度の高い「重要」レベル。「Windows」および「Office」「SQL Server」「Visual Studio」など影響があり、情報漏洩や任意のコード実行、特権の昇格、サービス拒否などの脆弱性を解消する。
(Security NEXT - 2011/06/10 )
ツイート
PR
関連記事
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を