IPA、中小企業のセキュリティに関する報告書 - 「最低限のセキュリティ対策」を解説するしおりも
情報処理推進機構(IPA)は、中小企業のセキュリティ対策に関する報告書などを公開した。中小企業がセキュリティ対策へすぐに活用できるツールも用意されている。
今回公開したのは、「中小企業の情報セキュリティ対策に関する研究会」の成果。報告書は、「中小企業等におけるクラウドの利用に関する実態調査報告書」など4件。同機構ウェブサイトよりダウンロードすることができる。
大企業と比較し、セキュリティ対策に遅れが見られる中小企業のセキュリティ対策の実態や対策方法など検討したほか、注目が高まるクラウドの実態について取りまとめた。
また「中小企業における最低限の情報セキュリティ対策のしおり」「中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き」など別冊資料5件を用意。
中小企業がセキュリティ対策を実施する上で役立つ資料や、対策状況をセルフ診断できるシートなど提供されている。
(Security NEXT - 2011/06/01 )
ツイート
関連リンク
- IPA:中小企業の情報セキュリティ対策に関する研究会報告書(PDF)
- IPA:普及検討ワーキンググループ報告書(PDF)
- IPA:支援ツール検討ワーキンググループ報告書(PDF)
- IPA:中小企業等におけるクラウドの利用に関する実態調査報告書(PDF)
- IPA:別冊 5分でできる!自社診断シート(PDF)
- IPA:別冊 5分でできる!自社診断パンフレット(PDF)
- IPA:別冊 中小企業における最低限の情報セキュリティ対策のしおり(PDF)
- IPA:別冊 中小企業のためのクラウドサービス安全利用の手引き(PDF)
- IPA:別冊 クラウド事業者による情報開示の参照ガイド(PDF)
- 情報処理推進機構
PR
関連記事
経産省、経営者に向けて注意喚起 - サイバー攻撃対策へ一層の関与を
NEC製セキュアプライアンスに複数脆弱性 - 3月の更新で修正済み
サイバー攻撃の被害額、8割超が100万円未満 - 日本損保協会調査
都が中小企業セキュ対策であらたな支援事業 - 試験的に機器設置、インシデント対応もサポート
クラウドデータ消失の「ふくいナビ」、バックアップ判明し復旧へ
セキュリティ分野の「総務大臣奨励賞」が決定
福井県の中小企業支援サイトで全データ消失 - クラウド契約先が手続ミス
地方で「SECURITY ACTION制度」の紹介セミナー開催 - ライブ配信も
政府、中小企業向けにテレワークセキュ対策の手引 - 予算少ない組織も想定
支援金審査で誤った書類送付先を案内 - 情報が流出 - 埼玉県