Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

情報窃取狙うサイバー攻撃に注意を - IPAがチェックリストを用意

情報処理推進機構(IPA)は、ウェブサイト運営者へセキュリティ対策の徹底を求め、注意喚起を行っている。

企業においてウェブサイトの活用が増加し、個人情報などを保存される一方で、こうした個人情報や機密情報の窃取を目的とするウェブサイトへのサイバー攻撃が、多数発生していることから、あらためて注意を喚起したもの。

同機構では、ネットワーク経路の防御、サーバの脆弱性解消、機密情報に対するアクセス制限、情報の暗号化、ログの監視や分析による早期発見、被害発生時の早急な対応など求めており、日ごろから対策を徹底するようチェックリストを用意して対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
NICT、「CYDER」の開催日程を発表 - 初級コースが受付開始