Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MyJVNバージョンチェッカ」の対応ソフトが拡充 - 「OpenOffice.org」などに対応

情報処理推進機構(IPA)は、ソフトウェアのバージョンチェックツール「MyJVNバージョンチェッカ」の対象ソフトを拡充した。

同ツールは、PCにインストールされたソフトウェアのバージョンを確認できるWindows向けツール。主要ソフトが最新版であるか気軽に確認することができ、脆弱性対策に活用することができる。

今回あらたにメールクライアント「Becky! Internet Mail」、オフィススイート「OpenOffice.org」、仮想化ソフト「VMware Player」を追加し、12種類に対応した。これらソフトを含む執筆時点の対応ソフトは以下のとおり。

Adobe Flash Player(Active X版)
Adobe Flash Player(Plug-in版)
Adobe Reader
JRE
Lhaplus
Lunascape
Firefox
Thunderbird
Quick Time
Becky! Internet Mail
OpenOffice.org
VMware Player

(Security NEXT - 2011/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ