「Adobe Reader」と「Acrobat」に脆弱性 - 悪用の報告も
米Adobe Systemsは、「Adobe Reader」と「同Acrobat」に深刻な脆弱性が見つかったとして、アドバイザリを公表した。
「バージョン9.3.4」および以前のバージョンに脆弱性「CVE-2010-2883」が含まれていることが明らかになったもの。
脆弱性は「Windows」「Mac」「UNIX」の各プラットフォームに影響があり、悪用された場合はシステムがクラッシュし、コードを実行される可能性がある。すでに脆弱性の悪用が確認されており、同社ではアップデートのスケジュールを検討しているという。
(Security NEXT - 2010/09/09 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み