本日最終日「Windows XP SP2」「同2000」のサポートが終了へ
マイクロソフトのOS「Windows 2000」と「Windows XP Service Pack2」が、ついにサポート期限を迎えた。
米国時間13日、国内時間14日がサポート最終日となり、サポート終了後については、セキュリティ更新プログラムの提供など脆弱性への対応が停止する。また脆弱性の対応そのものがないため、アドバイザリといった脆弱性情報なども提供されなくなる。
マイクロソフトでは。サポート終了にあたり最新OSである「Windows 7」など、サポート期間中のOSへアップデートを呼びかけている。また「Windows XP」については、最新のサービスパック「Windows XP SP3」へアップデートすることにより、2014年までサポートを受けることができる。
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2010/07/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に