7月の定例分含む「Adobe Reader」アップデートが公開 - 対処した脆弱性は17件に
米Adobe Systemsは、「Adobe Reader」「同Acrobat」の深刻な脆弱性を解消するアップデートの提供を開始した。
最新版となる「同9.3.3」「同8.2.3」では、それぞれ以前のバージョンに含まれる複数の脆弱性に対処。リモートでコードが実行されるといった深刻な問題を解決している。
すでにアドバイザリが公表され、脆弱性の悪用が確認されている「CVE-2010-1297」は、「バージョン9」のみ影響を与える脆弱性だったが、今回のアップデートでは7月の定例アップデートをを前倒しした関係から、対応した脆弱性は17件にのぼっており、「バージョン8」向けにもアップデートが提供されている。
(Security NEXT - 2010/06/30 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
