Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パッチ配布開始日は「Flash」が10日、「Adobe Reader」が29日となる見込み

「Adobe Flash Player」や「Adobe Reader」「同Acrobat」に未解決の脆弱性が見つかった問題で、米Adobe Systemsはアップデートの提供スケジュールを発表した。

「Adobe Flash Player 10.0.45.2」を含む以前のバージョン、および「Adobe Reader 9.x」「同Acrobat 9.x」に含まれるコンポーネント「authplay.dll」に脆弱性が見つかったもの。すべてのプラットフォームにおいて影響を受ける。

同社では、「Windows,」「Mac」「Linux」向けの「Flash Player」については、6月10日よりアップデータを提供する予定だが、「Solaris」については未定となっている。一方「Adobe Reader」「同Acrobat」については、同月29日より配信を開始する計画だという。

(Security NEXT - 2010/06/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ