パッチ配布開始日は「Flash」が10日、「Adobe Reader」が29日となる見込み
「Adobe Flash Player」や「Adobe Reader」「同Acrobat」に未解決の脆弱性が見つかった問題で、米Adobe Systemsはアップデートの提供スケジュールを発表した。
「Adobe Flash Player 10.0.45.2」を含む以前のバージョン、および「Adobe Reader 9.x」「同Acrobat 9.x」に含まれるコンポーネント「authplay.dll」に脆弱性が見つかったもの。すべてのプラットフォームにおいて影響を受ける。
同社では、「Windows,」「Mac」「Linux」向けの「Flash Player」については、6月10日よりアップデータを提供する予定だが、「Solaris」については未定となっている。一方「Adobe Reader」「同Acrobat」については、同月29日より配信を開始する計画だという。
(Security NEXT - 2010/06/08 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み