パッチ配布開始日は「Flash」が10日、「Adobe Reader」が29日となる見込み
「Adobe Flash Player」や「Adobe Reader」「同Acrobat」に未解決の脆弱性が見つかった問題で、米Adobe Systemsはアップデートの提供スケジュールを発表した。
「Adobe Flash Player 10.0.45.2」を含む以前のバージョン、および「Adobe Reader 9.x」「同Acrobat 9.x」に含まれるコンポーネント「authplay.dll」に脆弱性が見つかったもの。すべてのプラットフォームにおいて影響を受ける。
同社では、「Windows,」「Mac」「Linux」向けの「Flash Player」については、6月10日よりアップデータを提供する予定だが、「Solaris」については未定となっている。一方「Adobe Reader」「同Acrobat」については、同月29日より配信を開始する計画だという。
(Security NEXT - 2010/06/08 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
