Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「IE」に未解決の脆弱性、標的型ゼロデイ攻撃が発生

「Internet Explorer」に未解決の脆弱性が見つかったとして、マイクロソフトはアドバイザリを発表した。ゼロデイ攻撃も発生しているという。

脆弱性が含まれているのは、「Internet Explorer 6」「同7」で、リモートでコードが実行されるもの。同社へ標的型攻撃による被害報告も寄せられているという。

最新版となる「同8」は影響を受けないため、バージョンアップすることに脆弱性を回避することができる。また同社は回避策を公表、セキュリティ更新プログラムの提供について検討を進めている。

Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/981374.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2010/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
先週注目された記事(2025年4月6日〜2025年4月12日)
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
先週注目された記事(2025年3月30日〜2025年4月5日)
Apple、旧スマート端末向けにアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
先週注目された記事(2025年3月23日〜2025年3月29日)
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消