Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Twitterでメッセージを大量送信し謝罪 - UCC

UCC上島珈琲は、Twitterを利用したPR活動において、スパムメッセージの送信行為があったとして謝罪した。

同社によるPR企画「UCC Good Coffee Smile キャンペーン:コーヒーストーリーコーヒーアート作品募集!」の告知をユーザーの許可なく大量に送信していたもの。

同社は5日の午前中に、Twitter上で宣伝活動を開始したが、その際に「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入ったつぶやきを行ったユーザーに対し、プログラムを利用して自動で宣伝のメッセージを送付したが、プログラムを実行するボットが複数存在したことから、同一の文章を送り続ける状態となったという。

同社では問題に気がつき、同日12時に停止した。同社では今回の問題を受け、管理体制の徹底を図り、再発防止に全力を尽くすとしている。

UCC上島珈琲
http://www.ucc.co.jp/

(Security NEXT - 2010/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も