Twitterでメッセージを大量送信し謝罪 - UCC
UCC上島珈琲は、Twitterを利用したPR活動において、スパムメッセージの送信行為があったとして謝罪した。
同社によるPR企画「UCC Good Coffee Smile キャンペーン:コーヒーストーリーコーヒーアート作品募集!」の告知をユーザーの許可なく大量に送信していたもの。
同社は5日の午前中に、Twitter上で宣伝活動を開始したが、その際に「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入ったつぶやきを行ったユーザーに対し、プログラムを利用して自動で宣伝のメッセージを送付したが、プログラムを実行するボットが複数存在したことから、同一の文章を送り続ける状態となったという。
同社では問題に気がつき、同日12時に停止した。同社では今回の問題を受け、管理体制の徹底を図り、再発防止に全力を尽くすとしている。
UCC上島珈琲
http://www.ucc.co.jp/
(Security NEXT - 2010/02/05 )
ツイート
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
