URLフィルタエンジンに脆弱性 - トレンドマイクロがアップデート
トレンドマイクロは、同社企業向け製品が搭載するURLフィルタエンジンに、バッファオーバフローの脆弱性が含まれ、クラッシュする可能性があるとして、21日より更新プログラムを提供している。
対象となるのは、「URLフィルタリングエンジンTMUFE 2.0 ビルド1048」「同TMUFE 3.0 ビルド1027」以前を使用している製品。
「InterScan for Microsoft Exchange」「InterScan Gateway Security Appliance」「InterScan Web Security」「Trend Micro Threat Discovery Appliance」「Trend Micro ビジネスセキュリティ」「ウイルスバスターコーポレートエディション」などの一部バージョン。
製品ごとに対応はことなり、「Critical Patch」や「Service Pack 1」「プログラムファイル」などとして提供している。コンシューマー向け製品では、ウイルスバスター2008が対象となり、2009年12月10日のアップデートですでに対応している。
また同社では、「Apache Portable Runtimeライブラリ」「Apache Portable Utilityライブラリ」にオーバーフローの脆弱性が含まれ、DoS攻撃が発生するとして、「InterScan Messaging Security Suite」「InterScan Messaging Security Appliance」など関連製品に対してアップデートを25日より提供している。
URLフィルタリングエンジンにおけるバッファオーバーフローの脆弱性および修正プログラムの提供について
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1358
APRライブラリおよびAPR-utilライブラリにおける整数オーバーフローの脆弱性について
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2076110.aspx
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
(Security NEXT - 2010/01/25 )
ツイート
PR
関連記事
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市