Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ASP型のPCセキュリティ診断サービス「PC Auditor」 - S&J

S&Jコンサルティングは、資産管理やセキュリティ監視など複数の機能を統合したPCセキュリティ診断サービス「PC Auditor」の提供を開始した。

同サービスは、資産管理機能をはじめ、ファイル共有ソフトや外部記憶媒体の検出機能、セキュリティ設定状況の一括管理など、複数のセキュリティ診断機能を統合したASPサービス。PC上で診断を行うソフトウェアと、診断結果を集約するASPサーバで構成されている。

ASPサーバからダウンロードした診断アプリケーションを各PC上で実行する「アプリケーション型」と、常駐して監視する「常駐型」が用意されており、用途によって選択できる。また、必要な機能のみ単独で利用することも可能。診断結果はASPサーバに集約され、結果レポートはCSVファイルで出力できる。アプリケーション型は3カ月に1回、常駐型は毎月提供される。

S&Jコンサルティング
http://sandj.jp/

(Security NEXT - 2009/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示