配信停止希望者に誤って案内メールを送信 - エス・エム・エス
医療介護分野の事業を手がけるエス・エム・エスは、メール配信の停止依頼を受けた顧客に対し、誤ってメール送信を行ったことを公表した。
過去に配信停止の依頼を受けた法人や個人のメールアドレスに対し、4月16日に新サービスを案内するメールを誤送信したもの。従業員がメールの配信ツールについて操作を誤り、チェック作業にも不備があったという。今回の誤送信による個人情報の流出はなかった。
同社では誤送信対策が万全ではないとして、改修したシステムを5月に導入する予定で、配信先など複数チェックにより対応をしていたという。
同社では今回の事故を受け、チェック体制の見直しを実施するほか、メール配信ツールの改修を予定通り5月までに実施するとしている。
エス・エム・エス
http://www.bm-sms.co.jp/
(Security NEXT - 2009/04/24 )
ツイート
PR
関連記事
顧客向けのメールで誤送信、56回にわけて送信 - 日産自動車
学生の個人情報を学生向けサイトで誤配信 - ルーテル学院大
就職情報サイトに不具合、情報漏洩はなし - マイナビ
メルマガ配信リスト作成時のミスで個人情報流出 - 夢なび
メルマガ誤送信で読者125人のアドレス流出 - 函館市地域交流まちづくりセンター
美容情報誌の発売案内メールで誤送信、読者のアドレス流出
メルマガ誤配信で読者のアドレスが流出 - エンジニア向け情報提供サイト
メール誤送信でランニング大会参加者のアドレス流出 - フィットラン
メルマガ誤配信で読者のアドレス986件流出 - 外務省
報道関係者向けメールでメールアドレスなどが流出 - PR会社