制御システムベンダー向けにセキュリティ情報提供を強化 - JPCERT/CC
JPCERTコーディネーションセンターは、制御システム技術者におけるセキュリティ関連情報の共有を目的とした「制御システムベンダーセキュリティ情報共有タスクフォース」を発足した。
同組織は、制御製品や制御システムのベンダー、SIer、研究者を対象に、JPCERTが蓄積したセキュリティ関連情報を提供するもの。
JPCERTは、制御システム分野におけるセキュリティ対策や評価などは整備段階にあるとし、今後情報収集などの負担増大が予想されると指摘。今回設立したタスクフォースを通じてニュースや調査報告などの情報提供を行うほか、技術者など参加者の意見も踏まえた上で、積極的に活動していくという。情報配信は月1回ほどで定期会合の開催も予定している。
参加者は、JPCERTが2月18日に開催した「制御システムセキュリティワークショップ2009」で希望者を募集しており、今後は既存メンバーの紹介を通じて登録していくという。参加費は無料。
JPCERTコーディネーションセンター
http://www.jpcert.or.jp/
(Security NEXT - 2009/02/20 )
ツイート
PR
関連記事
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消