Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

第1回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議が開催 - ビジネス環境整備目指す

第1回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議が今月24日、25日に都内で開催される。

東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国での日本国内企業における経済活動が活発化する一方、情報セキュリティへ配慮した環境整備が不可欠となっており、こうした問題に対して、同会議では各国高級事務レベル間の意見交換を行うもの。

内閣官房情報セキュリティセンター、経済産業省、総務省およびASEAN諸国の局長、審議官クラスの代表者が参加。さらに日本経済団体連合会、電気通信事業者、情報セキュリティ関連機関など民間からの参加も予定されている。

情報セキュリティ面におけるビジネス環境の整備のほか、帯域を圧迫する迷惑メールへの対応など情報通信インフラの信頼性向上などテーマとして取り上げられる予定で、具体的な対策を盛り込んだアクションプランの採択を目指している。

(Security NEXT - 2009/02/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消