USBメモリ管理ソフトにウイルス感染防止機能などを追加 - バッファロー
バッファローは、USBメモリ管理設定ソフトウェア「SecureLock Manager」のバージョンアップを2月5日に実施する。
同ソフトは、同社のUSBメモリ「RUF2-FHSシリーズ」「RUF2-HSCWシリーズ」「RUF2-HSCUWシリーズ」向けに提供されているセキュリティポリシーの管理ソフト。今回のバージョンアップでは、「プロダクトストリング変更機能」を追加した。
同機能では、マスターキーファイルから自動生成された文字列をプロダクトストリングに付加することでUSBメモリの区別を実現。管理者が使用を認めていないUSBメモリの使用を禁止することができる。
さらにオートラン機能を悪用するウイルスの感染拡大を防止する「AutoRunウィルス対策機能」を追加。「autorun.inf」ファイルが不正に書き換えられた場合に警告するほか、自動的に修復し、感染を防止する。
アップデートプログラム「Ver.1.65」は同社サイトにて提供される予定で、ダウンロードにより入手することができる。
バッファロー
http://buffalo.jp/
(Security NEXT - 2009/01/29 )
ツイート
PR
関連記事
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開