Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

高知新聞社のウェブサイトに不正アクセス - 個人情報漏洩のおそれも

高知新聞社の運営する複数のウェブサイトが、不正アクセスを受けたことがわかった。

同社によれば、7月ごろより複数回にわたり攻撃を受け、「高知就職ナビ」「ミリカ」「Kプラス」「高知元気力検定」「あしすと」「土佐のこやらい応援団」といった広告企画サイトが被害に遭ったという。

ウェブサイト上には6813人分の個人情報が記録されており、同社では流出は確認されていないものの漏洩の可能性があるとして被害届を提出、関係者に対して謝罪するという。

高知新聞社
http://www.kochinews.co.jp/

(Security NEXT - 2008/09/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性