法人向けフィルタリングソフトの情報漏洩対策機能を強化 - トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、情報漏洩対策機能を強化した法人向けURLフィルタリングソフト「Trend Micro InterScan WebManager 6.0」を4月14日より出荷開始する。
同製品は、不正コードの配布サイトやフィッシング詐欺サイトといった有害サイトをはじめ、業務に不要なサイトへのアクセスを制限する法人向けURLフィルタリングソフト。従来はデータベースにより書き込み規制サイトを管理していたが、最新版では、HTTPプロトコルを利用するすべてのウェブサイトに対して書き込み制限を適用できる。
また書き込みが許可した場合も、管理者が指定したキーワードを含む書き込みのみ制限をかけることが可能。ウェブサイトへのファイル送信を規制する機能も用意した。
さらにあたらしいカテゴリとして「SNS・ブログ」「動画配信」「翻訳サイト」を追加。レポート作成機能なども強化されている。不正キーワードを利用した検索サイトの利用についても制限できる。
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
(Security NEXT - 2008/03/25 )
ツイート
PR
関連記事
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町