「ケーブルプラス電話」の障害は大半が回復 - KDDI
KDDIとケーブルテレビ局が提供するIP電話「ケーブルプラス電話」で障害が発生していた問題で、KDDIは、25日11時の時点で5回線をのぞき、回復したと発表した。
2月21日にIPアドレスの重複やサーバの処理遅延により、発着信ができない問題が発生したもので、最大8411回線に影響が出た。22日の時点で数十回線を除き回復していたが、25日の時点で不具合が発生しているのは、5回線のみとなり、同社では残りの回線についても修復作業を進めている。
KDDI
http://www.kddi.com/
(Security NEXT - 2008/02/25 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県