NECのクラスタリングソフトとウイルスバスターの動作連携を実現
NECとトレンドマイクロは、クラスタリングソフトとウイルスバスターの連携で協業すると発表した。
今回の協業により、NECのクラスタリングソフトウェア「CLUSTERPRO X」と、トレンドマイクロのエンタープライズ向け製品「ウイルスバスター コーポレートエディション」の動作連携をサポート。それぞれの動作に影響なく、同じOS上で共存できる。
トレンドマイクロでは、最新の「CLUSTERPRO X」のモジュールをホワイトリストに追加し、同ソフトの誤検出を防止。また稼働するサーバで障害が発生した場合に、「CLUSTERPRO X」によりウイルスバスターのサーバ機能を待機用サーバへ引lき継ぐことが可能となった。
両社では、トレンドマイクロのLinuxサーバ向けウイルス対策ソフト「ServerProtect for Linux」についても、「CLUSTERPRO X」との連携を同様にサポートする予定。
(Security NEXT - 2008/01/21 )
ツイート
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起