上戸彩さんが情報セキュリティの大切さをアピール - 政府啓発イベントがスタート
経済産業省は、情報セキュリティの啓発イベント「CHECK PC!キャンペーン」を1月16日から3月末まで展開する。
同キャンペーンのイメージキャラクターには、昨年の眞鍋かをりさんに続き、今年は上戸彩さんを採用。都内の駅や地下鉄車内のポスター、キャンペーンのウェブサイトを通じて情報セキュリティの大切さを訴える。
交通広告では、東京メトロ銀座線や丸の内線で1編成を今回のキャンペーンのために1カ月間にわたり貸し切り。また一部の駅では、携帯電話向けののぞき見防止スクリーンを配布する特殊ポスターを用意した。
またキャンペーン用のウェブサイトでは、情報セキュリティに関する基礎知識や危険シュミレーション体験といったコンテンツを配信。さらに利用者の情報セキュリティに対する取り組みを募集し、紹介する「CHECK PC!チームへの参加」を用意している。
(Security NEXT - 2008/01/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起