上戸彩さんが情報セキュリティの大切さをアピール - 政府啓発イベントがスタート
経済産業省は、情報セキュリティの啓発イベント「CHECK PC!キャンペーン」を1月16日から3月末まで展開する。
同キャンペーンのイメージキャラクターには、昨年の眞鍋かをりさんに続き、今年は上戸彩さんを採用。都内の駅や地下鉄車内のポスター、キャンペーンのウェブサイトを通じて情報セキュリティの大切さを訴える。
交通広告では、東京メトロ銀座線や丸の内線で1編成を今回のキャンペーンのために1カ月間にわたり貸し切り。また一部の駅では、携帯電話向けののぞき見防止スクリーンを配布する特殊ポスターを用意した。
またキャンペーン用のウェブサイトでは、情報セキュリティに関する基礎知識や危険シュミレーション体験といったコンテンツを配信。さらに利用者の情報セキュリティに対する取り組みを募集し、紹介する「CHECK PC!チームへの参加」を用意している。
(Security NEXT - 2008/01/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開