多数のジャストシステム製品で再び脆弱性 - 30製品以上に影響
ジャストシステムは、同社人気ワープロソフト「一太郎シリーズ」をはじめとする多数製品に影響を及ぼす脆弱性が見つかったとして、問題を解消するセキュリティ更新モジュールの提供を開始した。
ジャストシステムの複数製品が利用するライブラリファイルにバッファオーバーフローの脆弱性が見つかったもので、アプリケーションやプラグインなどで悪意あるファイルを閲覧した場合、インターネット経由で第三者により、任意のコードが実行され、不正な操作が行われるおそれがある。
問題のライブラリファイルは、ジャストシステム製品の多くが利用しており、「一太郎シリーズ」をはじめ、「花子」「三四郎」など30製品以上に影響がある。ジャストシステムによると、1月7日の時点では脆弱性を悪用されたことによる被害は報告されていないという。
ジャストシステムでは、2007年10月に「一太郎シリーズ」について3種類の脆弱性を解消するプログラムを公開。また12月14日にも同ライブラリファイルに見つかった脆弱性を解消するプログラムの提供を開始していたが、今回見つかった脆弱性は異なる脆弱性のため、再び対応が必要となる。
今回モジュールの提供にあたっては、12月14日に公開されたモジュールに脆弱性の対応内容が追加される形で提供されるため、12月14日の脆弱性についても対応していない場合は、合わせて解消することができる。
ジャストシステム製品共通のバッファオーバーフロー脆弱性
http://www.justsystems.com/jp/info/pd8001.html
ジャストシステム
http://www.justsystems.com/
(Security NEXT - 2008/01/07 )
ツイート
PR
関連記事
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も